ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月09日

20151120秋はシーバスサラシ打ち③

2015年11月20日金曜日

10月末から土曜日3連続で新潟市の巻漁港にシーバスのサラシ打ちに出掛けてきた。残念ながら、前回の今秋3度目の釣行では、シーバスに出会えず、仕方なしに寺泊港でライトショアジギングするも、サゴシ2尾が釣れただけという何とも寒い結果に終わり、リベンジを決意することに。
しかし、今週末の土曜日は仕事だし、前夜から徹夜釣行になるだろうから日曜日に行くと月曜日に仕事行くのが辛くなるしと、スケジュール表を何となく見てみると、あらら、金曜日は何の予定も入ってないではないですか!事務仕事の処理だけなら月曜日でも構わないと決めつけ、土曜日勤務の振替を金曜日に取得することに。
そうと決まれば話は早い。妻に何と罵られようとも、新潟釣行に出掛けるのだ。
木曜日の帰宅後、意を決して妻に翌日の計画を伝えると、もはや何も返事が返ってこない。とても冷たい視線を感じつつも、釣り道具一式の積み込みを静かに開始する。
しばらくして「おにぎりはいるの?」と、やや口調は荒めながらも神の声。「もちろん頼むよ。超うまいんだもの。」と努めて明るく即答する。
釣り道具一式の積み込みを終え、家族で一番最後にお風呂に入り、11時30分に自宅を出発。
新潟釣行も、徹夜で下道4週連続ともなると、もはや関越自動車道の存在など気にも止まらなくなるもの。きっと、ちょっとしたパンチドランカー症状なのでしょうかね。
そんな下道徹夜ドライブに陶酔しながら、巻漁港到着は、予定通りの3時45分。
しかし、今回の釣行が前回までと違うのが一つ。それは波予報。どんどん凪に向かうというのです。日曜日など0.5m以下と完全な凪。実はこのことも金曜日釣行を決断した理由の一つ。幸い波向だけは北寄りなので、チャンスはあるかもという完全な賭けでもあったわけです。
地元アングラーなら、前日の波の様子は手に取るように分かるのだろうけど、それはそれで、そんなドキドキ感を味わうのも海無し県アングラーの楽しみと割り切るしかありません。それに、出掛ける先は第二の故郷で、真剣に移住を考えたこともある新潟ですし。
さて、実際はどうだったかというと、駐車場に車を止めて外に出てみると、先週まで聞こえていたザザーンという音が聞こえない。マジかよやべーなと、はしたない言葉を吐きながらタックルを準備し、4時15分くらいに堤防に立つ。幸い、テトラ近くには、時々辛うじてサラシが広がる。
今日ばかりは、可能性があるのは暗い内だろうと、そのまま釣り開始。今日のルアーは、サイレントアサシン129Fのピンクバック。明るくなるまではこれを投げ倒そうとひたすらキャストを繰り返す。
そして、日の出直前の5時50分、着水後2、3回リールを巻いて軽くジャークを入れたところでゴンという気持ちのいいアタリ。合わせを入れると、首を大きく左右に振って激しいエラ洗いを見せる。遠くでヒットしたせいもあるけど、波があまりないせいか、やり取りを十分に堪能した後、難なくネットイン!
73cm。こいつで4本連続70オーバー。
20151120秋はシーバスサラシ打ち③
1尾の価値が、釣りトーシロの妻でさえ10尾釣れた東京湾ボートシーバスの20尾にも匹敵する新潟で、その中でも決してメジャーポイントではない場所で、ましてやそんなにシーバスが上手くもない(繊細なパターンやリバーには決して手を出さない)私にとっては、まさに大勝利と呼べる十分な成果です。
新潟シーバスはこれからハイシーズンに突入するけど、12月は行けて1日かなぁ。1月も元旦から仕事で、2日は地元町内の獅子舞で、3日は親族がウチに集まるし、3連休も町内活動でダメだけど、今度はいよいよ最初兵器のジョイクロ178SゴールデンギーゴをBFX97Mで投げ倒そう。荒れる日本海への再挑戦を思いながら、年末は仕事に、年賀状作りに、大掃除に、そしていつも迷惑かけてる妻の誕生日祝いにも、全力で取り組む所存でございます。
それでは、また。



同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
20151107秋はシーバスサラシ打ち②
20151031秋はシーバスサラシ打ち①
20141121振替休日に一人フィッシング
20140730伊豆家族旅行フィッシング③ショアジギングで初シイラ
20140729伊豆家族旅行フィッシング②アジングでネンブツダイ爆釣
20140728伊豆家族旅行フィッシング①ちょいの間フィッシング
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 20151107秋はシーバスサラシ打ち② (2015-12-08 20:57)
 20151031秋はシーバスサラシ打ち① (2015-11-10 22:49)
 20141121振替休日に一人フィッシング (2014-11-22 01:09)
 20140730伊豆家族旅行フィッシング③ショアジギングで初シイラ (2014-07-31 21:17)
 20140729伊豆家族旅行フィッシング②アジングでネンブツダイ爆釣 (2014-07-31 19:27)
 20140728伊豆家族旅行フィッシング①ちょいの間フィッシング (2014-07-31 12:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20151120秋はシーバスサラシ打ち③
    コメント(0)