2014年05月30日
20140530新潟西港に行ってみた。
2014年5月30日金曜日
天気は快晴、海は凪の予報。
最近の仕事の鬱憤を晴らしてリフレッシュするには釣りしかないでしょ。ということで、一人で新潟西港に行ってみた。
だけど、平日は高速料金高いので、関越トンネル以外はすべて一般道利用を決心。なので、出発は昨夜の10時40分。西港には午前2時半に到着できました。すぐに準備を整え、暗い内はシーバスを狙うも玉砕。でも、とても気持ちのよい夜明け。やっぱ来て良かったな。

明るくなればお決まりのショアジギングタイム。数日前にリールのハンドルを変えたので、頼むから釣れてくれよと気合いを入れて釣り再開。
ちなみに私のタックルはこれ。

ロッドはアピアのブラックラインBFX97M.リールはシマノのツインパワー4000XG、ラインはシマノのパワープロキャスティング1.5号。
メタルジグはこんな感じ。かなり風格が出ています。

結果は5時に1尾目が釣れて、8時半までに計4尾のイナダをゲット‼︎
渋いの覚悟で行ったけど、嫌なことばかりじゃなく、いいことも必ずやってくるんです。仕事ももっと努力してまた頑張ろうと決意を新たにした次第です。

ちなみに、このあと昼間寝て、寺泊で夜アジングしたら、27cmのクロソイが釣れました。
だけど、シーサイドラインでスピード違反で捕まり、反則金12000円。(≧∇≦)
天気は快晴、海は凪の予報。
最近の仕事の鬱憤を晴らしてリフレッシュするには釣りしかないでしょ。ということで、一人で新潟西港に行ってみた。
だけど、平日は高速料金高いので、関越トンネル以外はすべて一般道利用を決心。なので、出発は昨夜の10時40分。西港には午前2時半に到着できました。すぐに準備を整え、暗い内はシーバスを狙うも玉砕。でも、とても気持ちのよい夜明け。やっぱ来て良かったな。

明るくなればお決まりのショアジギングタイム。数日前にリールのハンドルを変えたので、頼むから釣れてくれよと気合いを入れて釣り再開。
ちなみに私のタックルはこれ。

ロッドはアピアのブラックラインBFX97M.リールはシマノのツインパワー4000XG、ラインはシマノのパワープロキャスティング1.5号。
メタルジグはこんな感じ。かなり風格が出ています。

結果は5時に1尾目が釣れて、8時半までに計4尾のイナダをゲット‼︎
渋いの覚悟で行ったけど、嫌なことばかりじゃなく、いいことも必ずやってくるんです。仕事ももっと努力してまた頑張ろうと決意を新たにした次第です。

ちなみに、このあと昼間寝て、寺泊で夜アジングしたら、27cmのクロソイが釣れました。
だけど、シーサイドラインでスピード違反で捕まり、反則金12000円。(≧∇≦)
Posted by outback6034 at 19:19│Comments(0)
│ソルトルアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。